SBIリスタ少額短期保険 地震補償保険Resta(リスタ)
手ごろな保険料の地震補償保険。火災保険に入らず単独でお申し込みOK!

地震保険でカバーしきれない自己負担分を補うため、併用して加入するのもおすすめです。
保険料例:東京都・非木造・補償額300万円タイプ 月々1,680円
  • 補償対象


    「地震補償保険Resta(リスタ)」では、地震・噴火を原因として、ご自宅が以下のような被害を受けた場合に補償します。

    地震・噴火による...
    倒壊、火災、地崩れ・土砂災害、津波・流出、地盤沈下・液状化、噴石被害
    ※政府の定める認定基準に基づいて、地方自治体の被害認定を受けたものが対象となります。
  • 保険金額(補償額)


    全壊時の保険金額(補償額)別に、300万円・500万円・600万円・700万円・900万円の5タイプをご用意しています。 お客様の世帯人数に合わせて補償額タイプをお選びください。世帯人数によって選択できるタイプが異なります。

    1人世帯 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯

    300万円のみ

    最大500万円

    最大600万円

    最大700万円

    最大900万円
  • 地震保険との併用


    火災保険と同時加入の地震保険で地震に備える場合、その補償額は最大で火災保険の50%です。 地震保険に「地震補償保険Resta(リスタ)」を追加することで不足する地震被災からの再スタート費用を補うことができます。

    ※「地震補償保険Resta(リスタ)」は世帯の人数により補償額の上限が決まっているため、地震保険で不足する全額を補てんできるとは限りません。
    ※「地震補償保険Resta(リスタ)」と地震保険とでは、保険金のお支払い基準が異なります。「地震補償保険Resta(リスタ)」では「準半壊」と「一部損壊」は補償対象外です。
  • ご加入条件

    1. ①お住まいの家の所有者であること
      賃貸物件、店舗専用で住宅部分がない建物(住居併用は可)、居住していない別荘、貸家は対象外です。
      ※現在居住していなくても保険期間中に居住する予定があればお住まいとみなします。
    2. ②新耐震基準を満たした建物であること
      1981(昭和56)年6月1日以降に建築確認を受けた建物、または耐震改修によって新耐震基準を満たした建物に限ります。
    ※お住まいを、お客様の2親等以内の親族が所有する場合、またはお客様ご本人かお客様の2親等以内の親族が代表をつとめる法人が所有する場合、お客様をお住まいの所有者とみなします。
    ※地震等により災害救助法の適用を受けた地域にお住まいの場合は、被害の有無等を確認させていただいたうえで、お引き受けが可能かどうか審査させていただきます。
BS02-2025-2677 2025年2月作成
掲載商品について
<募集代理店>
株式会社トラストライフ
〒980-6123 宮城県仙台市青葉区中央1-3-1 AER23F
TEL : 0120-911-600(通話料無料)
URL : https://www.trustlife.jp/
<引受少額短期保険業者>
SBIリスタ少額短期保険株式会社
〒106-6016 東京都港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー16階
URL:https://www.jishin.co.jp/
※「地震補償保険Resta(リスタ)」の正式名称は「地震被災者のための生活再建費用保険」です。
※このページは、商品の概要を説明しています。ご検討にあたっては重要事項説明書(契約概要・注意喚起情報)、普通保険約款を必ずご確認ください。
※株式会社トラストライフはお客様とSBIリスタ少額短期保険株式会社の保険契約締結の媒介を行うもので、告知受領権や保険契約締結の代理権はありません。 保険契約はお客様からのお申し込みに対してSBIリスタ少額短期保険株式会社が承諾したときに有効に成立します。
↑トップ